今月の厳選銘酒. 3選
しのぶ庵の楽しみ方

【初心者歓迎】大阪・梅田で本格十割そば体験|しのぶ庵おすすめメニューガイド


「そばに詳しくない」人にこそおすすめ

ゆったりとした食事時間を

しのぶ庵では、「初めての十割そばでも安心して楽しめる」よう、メニューや注文の流れがとてもわかりやすく設計されています。

「そばって香りが強いの?」「どうやって食べるの?」そんな疑問も、スタッフが優しく説明してくれるので心配無用です。


初心者にやさしい、
豊富なメニュー

しのぶ庵のそばは、基本はそば粉100%の「十割そば」。

ただし、「三品そば」や「冷やしすだちそば」など一部メニューは、喉越しの良さを活かすために「二八そば(そば粉8:小麦粉2)」で提供しています(※麺の変更も可能)。

でも決して構えすぎなくて大丈夫。味の違いや食べ方を楽しめる構成がしっかり整っています。

「腰があり香りが豊かな、十割せいろ蕎麦」
※こちらは二八そばでのご提供となります(十割にも変更可能)。 「とろろ・鰹節・海苔の三種で食べ比べる、そばの入門編」

少しずつ違いを感じられる三品(三点盛り)そばは、初心者にも大人気です。


彩りも楽しい、
人気の納豆おろしそば

「卵黄・大根おろし・納豆・鰹節の混ざり合う、五感で楽しむ一杯」

ネバネバ系好きなら一度は食べてほしいのが「納豆おろしそば」。香り、食感、彩りが見事に調和したおすすめの一杯です。


削りたて鰹節と
辛味おろしの香りそば

「香りで惹かれる、通もうなる辛味そば」

注文のたびに削る半生鰹節と、ピリッと爽やかな辛味大根の組み合わせ。十割そばの香りがぐっと引き立ちます。


夏にぴったり、
冷やしすだちそば

※こちらは二八そばでのご提供となります(十割にも変更可能)。

「見た目も涼やか。出汁と柑橘の相性抜群の夏そば」

たっぷりのすだちが見た目にも香りにも清涼感を添え、出汁とのバランスがクセになります。


最後は“そば湯”で締めくくる

「専用ポットと湯呑みで提供される、しのぶ庵のそば湯」

そばを食べ終えたら、出汁をそば湯で割って飲むのが「通」の締め。
しのぶ庵では、栄養も香りもたっぷりの蕎麦湯を、専用のポットで提供しています。

そばを味わう体験は、麺だけでは終わらない。
しのぶ庵で、そばの“奥行き”を五感で感じてみてください。

関連記事

TOP